自由と幸せを探求する blog

日記形式でタイトル通りに自由と幸せを探求するブログです。

節分で

2月3日は節分だそうで年中行事の話ですが、今日は切り口を変えて

なぜ節分でお寺にお相撲さんがよく呼ばれるのか?です。

大きなお寺ではよくありますよねー。なんででしょうか。

これって諸説あるんだそうですが、偶然ラジオで聞いた情報によると(笑)

おにはそとーの鬼は「しこ」と呼ぶ読み方もあるそうで

シコと言えばやっぱりお相撲さんが踏むものという縁起物であるっていうお話です

【稀勢の里】相撲力士手形色紙額紺 大相撲 サイン スポーツ フレーム アートフレーム すもう おすもうさん 関取

まあ、いわれはともかくやっぱりお相撲というのは神義であって

げんをかつぐにはいいですね。

恵方巻きや雑煮なんかも縁起物がはじまりでしょうから昔から気は持ちようという考え方が大事なんだったのですね。

私もゲンを担ぎたいので日々探しています。特に数字系(笑)

みなさんはそういうのありますか?